朝8時から、青空写真展の写真パネル27枚展示と活動パンフレットの準備、ウェルカムみんなの羽田ひろばの防波堤に写真パネルを展示しました。
その後、平和の大鳥居周辺の清掃と、台風接近前に取り外していた平和の愛の鈴の取り付け作業、昨年何者かにより切断されたソメイヨシノの桜の木を清め丁重に処分しました。
羽田ひろばに戻り、広場の河川敷に台風18号により上流から流れ着いたゴミを処理、清掃用のリヤカー11台分(約2トン)を一箇所にまとめて、環境保全に努めました。皆で協力しあい、行き交う人達も「ご苦労様」の挨拶をしてくれました。
まとめてあるゴミの回収を国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所田園調布出張所へ依頼しましたが、数日後になるとの事です。
上流から流れ着いた大きなゴミも早く行政が処理してくれると良いですね!
青空写真展も数を重ねるたびに興味ある関係者が増えており、行なってきた活動を理解していただき、私達の活動が正しかったことを改めて実感しております。
~ 人間の手で汚したものは、人間の手で片付けましょう! ~
・・・・・・・・・・ みんなの羽田ボランティア推進の会 公式サイト ・・・・・・